ボタン電池の誤飲はとても危険

乳幼児を中心とするボタン電池の誤飲事故が多数発生しており、中には生命の危険に直結するような事例もあって、とても危険です。しかし、乳幼児の保護者の方々がその危険性を十分に認識されていないという調査結果が消費者庁より報告されております。

ボタン電池の誤飲事故の予防および事故時の対応を適切に行うためには、ボタン電池の誤飲の危険性を正しくご認識いただくことが重要ですので、国民生活センターの報道資料から抜粋してご紹介させていただきます。
( ※ 詳細は関連情報のリンクからご参照ください)



(国民生活センター報道資料より)

1.ボタン電池の危険性

ボタン電池とはその直径が厚さよりも大きな電池で、その形状によりコイン型とボタン型があります。コイン型の多くは、ボタン型に比べると厚みが薄く、直径が2cm 前後と大きく、硬貨によく似た形状をしています。また、コイン型で多く使われるリチウム電池は、放電電圧がボタン型の1.5V に比べて3V と高いものがあり、電池を使いきるまで一定の電圧を保持する特性があります。

ボタン電池の形状(例)

ボタン電池の形状(例)

2.アルカリ生成による化学やけどの症状

ボタン電池を飲み込んだ際に、消化管に接触した電池から電流が流れると、電気分解により電池の外側(マイナス極側)にアルカリ性の液体が作られます。このアルカリ性の液体はタンパク質を溶かす性質をもっており、短時間に消化管の壁に損傷が起こることがあります。鶏肉の上にボタン電池を置く試験では、20分で電池の形のくぼみができる程の損傷が確認できました。

この強いアルカリのため、電池を早く取り出さないと、消化管に潰瘍ができたり、穴が開くなどのおそれがあります。特にコイン型のリチウム電池は放電電圧が高いことに加え、平たく幅が広く、食道等に停滞しやすいため、誤飲した時の危険性はより高くなります。

コイン型より小さいボタン型では幼児が鼻の中へ電池を挿入したことで、飲み込んだ際と同じようにアルカリが生成され、重篤な組織障害を起こした症例も報告されています。 また、胃内では、胃液で電池の金属皮膜の腐食が起こります。電池の中身(電解液)自体にアルカリ性液を使っているアルカリマンガン電池などでは、アルカリ性の液体が流出して消化管の壁を損傷するおそれも指摘されています。

3.専門家からのアドバイス

子どもがボタン電池を飲み込んでしまった、又は鼻の穴に入れてしまったときは、一刻も早く医療機関に行くことが重要です。最悪の場合、死に至るおそれもあるのですぐに救急車を呼びましょう。その際、電池の種類や状態を確認できれば、医師に伝えてください。

また、飲んだかどうかはっきりしない場合でも、レントゲンを撮ればボタン電池の有無や電池の停滞部位が確認できますので、誤飲の可能性がある場合には必ず受診しましょう。(緑園こどもクリニック 山中龍宏医師)



関連情報のリンク

消費者庁 / 国民生活センター (平成26年6月18日)
乳幼児(特に1歳以下)のボタン電池の誤飲に注意!
-重症化することを知らない保護者が6割も!!-

http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140618kouhyou_1.pdf

国民生活センター (平成26年10月30日)
ボタン電池を使用した商品に注意
-乳幼児の誤飲により、化学やけどのおそれも-

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20141030_1.pdf

生活文化局 / 東京くらしWEB (平成27年12月16日)
「子供に対するコイン形電池等の安全対策」を報告
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/kyougikai/h27/press/houkoku-20151216.html

NHK 生活情報ブログ (2013年06月13日)
コイン型電池" 子どもの誤飲に注意!
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/158578.html