2022年 日本の時計産業の動向(1月~12月 実績値)

一般社団法人日本時計協会(会長:内藤昭男)は、2022年における日本の時計メーカー(日本時計協会会員企業)の輸出実績(海外からの出荷を含む)、国内出荷実績、及び総出荷実績(輸出と国内出荷の合計)をまとめましたので発表致します。

完成品の総出荷(輸出と国内出荷の合計)

ウオッチ 数量  52百万個 (前年並み) 金額  2,559億円 (前年比12%増)
クロック 数量    7百万個 (前年比11%減) 金額   175億円 (同   1%減)

1.ウオッチ完成品

  • 輸出(海外からの出荷を含む)
    数量は47百万個(前年並み)。機種別では対前年比で水晶アナログは2%減、水晶デジタルは1%増、機械式は15%増。
    金額は1,726億円(同17%増)。機種別で水晶アナログは16%増、水晶デジタルは2%増、機械式は37%増となった。
  • 国内出荷
    数量は5百万個(対前年比1%減)。機種別では水晶アナログが2%減、水晶デジタルは前年並み、機械式で12%増。
    金額は833億円(同4%増)。機種別で水晶アナログは2%減、水晶デジタルは前年並み、機械式は26%増となった。

2.クロック完成品

  • 輸出(海外からの出荷を含む)
    数量は2百万個(対前年比7%減)。機種別では対前年比で置時計が12%減、掛時計は前年並み。
    金額は46億円(同27%増)。機種別で置時計は22%増、掛時計は30%増となった。
  • 国内出荷
    数量で5百万個(対前年比12%減)。機種別では対前年比で置時計が12%減、掛時計は13%減。
    金額で129億円(同8%減)。機種別で置時計が9%減、掛時計は8%減となった。

参考:ムーブメントベースの総出荷(完成品とムーブメントの合計(輸出+国内出荷))は、ウオッチでは、数量で266百万個(前年比13%減)、金額で3,018億円(同11%増)であり、クロックでは、数量で9百万個(前年比13%減)、金額で178億円(同1%減)となった。

2022年 日本の時計産業の動向

1. ウオッチ 完成品の機種別出荷

2. クロック完成品の機種別出荷

注1)輸出は、海外拠点からの出荷を含む
注2)金額は、輸出はFOB金額、国内出荷は税抜き売渡し価額
注3)水晶アナログはコンビネーションクォーツを含む
注4)クロックは、計器盤、設備時計を含まない。
注5)末尾処理の関係で各欄の計算結果と合計欄に誤差が生じる場合があります


お問い合わせ先:一般社団法人 日本時計協会 広報担当
〒102-0073 東京都千代田区九段北 1-6-4 日新ビル 5F
Tel. (03)5276-3411
Fax. (03)5276-3414
www.jcwa.or.jp