Q1 日本でいちばん最初につくられた時計はな〜んだ?

いまのカレンダーで6月10日だった!ホロロジはかせのちえぶくろ

ポロッポー天智天皇が初めて漏刻を使って時を知らせたのは、西暦(せいれき)671年、
日にちは今の暦(こよみ)でいうと6月10日だった。
だからこの日が「時の記念日」と決められているんだよ。

漏刻を使って時を知らせる制度(せいど)は、飛鳥時代の次の奈良(なら)時代にも受けつがれ、
クワトロ・デジッツ戦国時代になるまでの数百年間、使われ続けたんだ。

もどる

2. 何のために時間ってあるの?

時間という基準がなければ、友だちと約束するときに何時に集まればいいか困ってしまいます。バスや電車に乗りたくてもいつ来るのか、あとどれくらいで来るのかもわかりません。バス、電車、テレビ、学校、会社などは決まった時間で動いているため、私たちが行動するうえで時間は重要な役割をしています。また、何時何分など決まった時間を指すときは「時刻」ともいいます。

アウルくん:5時に約束ね!サンサンジー:オッケー

出典:学研 まんがでよくわかるシリーズ61「時計のひみつ」